<< magazine top >>








白い街のキャプテン翼


機内誌にマドリードのバル(BAR)が紹介されていた。なんと、こぎれいな店内に整然とグラスが並んでいるではないか。いったい今どきのマドリードのバルというのはこんなに綺麗なのだろうか?もしかしたら「禁煙席」なんていうのもあったりして(笑)


僕が好んでスペインを訪れていた頃、バルといえばタバコの煙がもうもうとたちこめていて、紙くずや爪楊枝がたくさん床に落ちている、そういうものだった。「デュカドス」とか「フォルトゥナ」というスペインのタバコをカッコつけてカウンターの立ち席でふかしていた僕は最初のうちこそ「灰皿」をバーテンに要求していたが、やがて他の客たちに倣って吸殻は床に落とすようになった。店の床の汚さはそのバルに出入りする客の多さを物語っている、いわば店の勲章のようなものだった。

しかし、これは都市部のバルの話。田舎に行くと小ぢんまりと整った、日本で言うと「家族経営のスナック」のような店がたくさんあった。ミハスという町でその日僕が駆け込んだバルもそんな小さな店だった。地中海をはるか彼方に望むことができるミハスはアンダルシアの山腹にある小さな街。家々の壁が白く塗られていることから「アンダルシアの白い街」と呼ばれている。しかし、風光明媚な街は標高が高い分天候の変化も激しくて、その日はにわかに灰色の雲が空を覆ったかと思ったら突然大粒の雹が降ってきた。「こりゃたまらん」といった感じで僕はそのバルに飛び込んだのだ。

主人らしき男はずぶ濡れになった僕を見て、注文をとる前にまずタオルを差し出してくれた。午後の遅い時間、店には僕のほかに客のようで客でなさそうな男が2人、カウンターの端でサイコロを使った賭けをしていた。店のご隠居と馴染みの客といったところだろうか。壁には常連客の名前の入ったトトカルチョの星取表。主人は僕にコーヒーを出すとサイコロの賭けに加わった。

暫くすると店の奥から少年が出てきた。なるほど、奥が自宅になっているらしい。「パパ、お爺ちゃん始まるよ」「おっ、もうそんな時間かい。さて、見ましょ」老人が時計を見ながら言った。主人がカウンターの中にあるテレビのスイッチを入れる。サイコロの賭けはひとまず中断。全員がテレビに注目した。いったいどんな「重大ニュース」が始まるのか、と僕も画面を注視する。

すると、どこかで聞き覚えのあるテーマ曲とアニメが・・・始まった番組は日本のサッカーアニメ「キャプテン翼」だった。バルの一家が僕の方を見てニヤッと笑ったような気がした。巻き舌のスペイン語で捲くし立てる主人公と応援団の漢字の横断幕にはなんとなくミスマッチ感を覚えたが、僕は思わぬ場所で思わぬものに出会って少しだけうれしくなった。


もし、雹が降り出さなかったら、アンダルシアの田舎町の一家が日本のアニメを楽しみにしているという事実を僕は知りえなかったはずだ。些細なことだって?人生とはそんな些細なことの積み重ねではないだろうか(笑)番組を見終えてバルを出ると天気はすっかり回復していた。白い街が夕日に照らされている。雨上がりの石畳の上を僕はトレモリノス行きのバス乗り場へと急いだ。



その後、ちょっと気になって「キャプテン翼」を調べてみた。驚くほどたくさんの国で放送されている。訳題もさまざま。スペイン語題は「オリベールとベンジ」、仏語題は「オリーブとトム」、アラビックでは「キャプテン・マジッド」、こうなるともう、いったい誰がチームのキャプテンだったか解らなくなってしまう。


2006年12月記



今日の一枚
” 白い街のバル ” スペイン・ミハス 1993年


ラ・コンチャの海岸を歩く 眠れる街をいくつも通り抜けて




fumikatz osada photographie